定期連載「ホリデーバギー再生」Vol.2

こんにちわ。
房総半島は晴れが続いておりますが、朝晩は冷え込みますね。
皆様お風邪等おきおつけください。

さて、強烈環境下のガラス張り紫外線ダイレクトのショーウィンドーで2年。
ホリデーバギー君の再生レストアを開始しております。
本日は第二回。


前回はここまで・・大体の姿・・というか構想が見えてきましたよ。

RCのレストア、メンテや改造などは、性能向上の為に行う事も大事ですが、
ラジコンらしく好きなように見た目を換えたり、する事も楽しいですよ。
レースも楽しいですが、ラジコンはそれが全てではありません。
規定に縛られず、自分の好きなように改造するのは楽しくてオススメですよ。

なので、今回は完全に見た目に全振りしたカスタマイズしようと思います。

さて、前回の続きから・・。

前回アクスルの長さが足りずに、つかなかったグラホ用ホイール。
それを解決すべくアフターパーツを手配しました。
「モンスタービートル用リヤアクスルシャフト」です。

これを今回使います。

ドライブシャフトは・・

定番のDF-02用ユニバーサルシャフトと、デフ側のギヤボックスジョイントでユニバ化します。


そのアクスルシャフトをモンスタービートル用(下)に交換してシャフト長を稼ぎます。


ただし、そのままつけると、ハブとリヤナックルの間に6mmの隙間ができてしまいます。

なので・・

Φ5のアルミスペーサーを用意。この5mmを間に挟んで・・。


こうなりました。1mmのクリアランスはわざととってます。
きっちりシムなどで取ってもいいとは思いますけど。


これでホイールを装着する事ができるようになりました。


と・・言うわけで、本格的に各部のレストアを開始します。


まずは、ばらすついでに各部にベアリングをいれていきます。
DT-02はこのOP-1579 1150ベアリングセットがあればフルベアリングにできます。


各部をクリーナーで洗浄、グリスアップをしながら組み立てます。
ギヤも綺麗になりました。プラメタルは全て上記のベアリングに換えていきます。


ギヤボックス完成。試運転したけどスムーズに静かに回ります。
今は380モーターだけど、いずれちょっとパワーアップもしたいですね。
「モーターどうしようかなあ・・(要検討)」
なので今のうちニベアリングはいれておいて正解。
ボールデフなども入れるなら、このタイミングだけど、まあ今はいっかw。


で、ついていたサスアーム類もばらします。

が・・
さすがにちょっと樹脂が紫外線にやられて硬化しまくっている。
ので、ここは全て一新します。
硬化した樹脂は壊れる元なのでね。
バルクヘッド廻りはアフター部品を取り寄せて新品にしました。

で、どうせ換えるなら、「ど派手」にしたい・・。
ということで、選んだのがこちら・・。



イーグルレーシング製のDT03ジュラルミンサスアームフルセットです。
DT-03と02はサスアームはほぼ共通部品。なのでたぶん装着できるだろう・・と。w
ブルージュラルミンの輝きは見た目のインパクトは最高な商品。

正直、過去ずいぶん前のイーグルレーシングの商品は強度とか不安があったのも事実。
「安かろう・・悪かろう・・」のイメージが強かった。

ですが、昨今のイーグルレーシングの製品はとてもしっかりしていてオススメ品も多々あります。
特にグラスホッパー/ランチボックス関連で使える部品はとても精度良くて良いですよ。


バッテリーホルダーなんてシンプル構造だけどよく考えられてます。
サスアームなども精度よくてオススメですよ。(サスアームランチボにも使えます。)


というわけで、組付けていくわけですが、このキットには六角ビスを多用します。
コアなRCユーザーなら持ってるとは思いますが、HEXの1.5と2mmのレンチドライバー
あったほうが作業効率が良いですよ。


ここでちょっと問題発生。
DT03用ということなので、DT03では大丈夫かもしれませんが。
DT02で使うと、フロントのサスアームとバルクヘッドがぴったりキツキツなサイズです。
なので、バルクヘッド側を若干ヤスリをかけてクリアランス調整が必要です。
尚、リヤは問題なくつきました。個体差・・かも?(未確認)
サスアーム自体の各部ガタはほとんどなく許容範囲でした。


各部が青くなってきたのと、やはりタイヤを外した時にピンが落ちるのが気になる。
ので、こちらのハブもOP-2043ホーネット用クランプ式ハブにしました。


青くチラリと見える・・チラリズム・・最高!笑


そんなわけで、DT-03用ですが、DT-02にも組付きましたよ!かっけえ!

リヤトレッドが広がったので、フロントトレッドが狭く見えるけど、
ホットロッドと思えばまあ、いっか。広げるなら、ランチボ用ナックルを使えば
広げる事もできそうだ。


ダンパーもフリクションだったので、オイルダンパーにしようと思ってました。
最初はCVAでいっか・・って思ってたけど、ここまで青くなると・・ねえ・・。
つーわけで、タミヤのTT02/DF03用アルミダンパーにしましたよ。


で・・完成形態がこれ・・。

なんかよくない??・・よくない?・・。(自画自賛)


フロント回りもとてもおしゃれな感じでかっこいい!
こうなるとバンパー気になるな・・バンパー!(後日考えよう)


うむ・・チラリと見えるアルミダンパーがかっこいい・・。
ホットロッドっぽくなってきたな!w


リヤもメカメカしてて・・素敵💛!ユニバのシャフトも塗っちゃおうかなww


と、今日はここまで。
次回はボディや内装パーツ類、付属プラパーツの改造をしていきますよ。
この作業はどっちかっていうとラジコンというよりもプラモの作業だなw

ではでは。

上記紹介の商品類は下記オンラインショップでも一部販売中です。


ご利用おまちしております。













 

 

 

PAGE TOP