本日超晴天(過ぎる)の下、RC定例シリーズ戦 PCC第五戦が開催されました。
ご参加いただきました皆様お疲れ様でした。
又運営サポートやレース後の清掃などを後助勢いただきましてありがとうございました。
いつも御協力ご尽力ありがとうございます。
取り急ぎ結果速報をお届けします。
尚、明日7/11(月)は大変申し訳ございませんが臨時休業とさせていただきます。
又、今週7/14(木)は通常なら定休日ですが平日営業予定です。
尽きましては結果追記等は火曜日以降となります事をお詫び申し上げます。
本日の大会は酷暑の中開催されました。熱中症対策として本日のみの特例として
下記認めました事を先にご連絡致します。
①操縦台上でのマスク非装着を認可。(無駄話禁止)
②コースマーシャルのマスク非装着を認可。
③表彰台でのマスク非装着を認可。
★TTチャレンジクラス★
予選結果

■TT-4クラス■

 


■TT-3クラス■

 


■TT-2クラス■

 


■TT-1クラス■


 

★F540クラス★
予選結果

■F4クラス■



 
■F3クラス■




■F2クラス■




★F1南大門グランプリクラス★
予選結果

■Bメイン■

 

■Aメイン■

 



★写真集★

今回も多彩なマシンが勢揃い!F540クラスはCカーボディが規定条件付きで認可!
今後も多種なボディ登場が期待されますね!

相変わらず人気のF1ついに人気のTTと台数が同じに!!

今回のコンデレはジャガーXJR!凄く懐かしい!かっこいい!エ(ァ)ロイ!

増殖中の6輪。総タイヤ本数24本!全部中身は違うのもおもしろい。

超大型ルーキーが登場!夏はカルピス!

TTチャレンジでは特例認可ボディ制度もあります。
お気軽にご相談ください!お好きなボディで是非!

なにやらコソコソと・・笑

今大会ブームの「ガンダムマーカーメッキシルバーEX」
リムに塗ったりするとアルミホイール的に輝きかっこいい!

今大会大物ルーキーその2!きっちり激戦のTT-1入り!

夏場は車内が大変なことになりそうなJPSカラー!漆黒でかっこいい!

大きなタイヤ径で直線有利なトラックボディも人気ですよ。

酷暑の中も、楽しいMCを毎回ありがとうございます。
計測PCもがんばれ!

環状族仕様と営業快速仕様の高速最速対決!?

こちらでも一心不乱に塗り塗り・・

ウィングがアルミウィングに!まぶしくて運転できねえ自爆仕様の完成。

タミヤタイレルP34も激走。なかなか運転しやすいそうですよ。

夏がとても似合うレイトンハウスカラー

今回からコース内野にもマーシャルポジション追加
レフトは安定の鉄壁守備!!笑

発売以来大人気のモロテック新型ボディ。通称「ちゃろぞうスペック」増殖中

ウィングがまぶしすぎて?今回は決勝調子のでなかったべっく氏。
いつもネタをぶっこみありがとうございます。笑

こちらのタイレルは電光石火ベースの自作車両。
世界で1台の自作車両を煮詰めるのもラジコンの醍醐味。

今日は最終周回まで盛り上げていただいた「レフトマミーヤ」選手。
好走に次回も期待が高まります。

1番スタート「大島優子いきまーす」

発売間もないタミヤベンツC11。その走行姿はとてもかっこいい。
Cカーボディは各社より増えてくるようなので楽しみです。

今回からF1グランプリクラスはタイヤ回転数規制が投入。
次回よりモーターも統一「ZERO3モーターで5800rpm上限」となります。
だいたいギヤ比2.9くらいにして進角調整でいけると思います。

そしてF1クラスは「スタッガー5分周回予選」が導入。安定走行を問われる形となります。
今回初レースでしたが、特に大きな問題はありませんでした。

F1クラスは出走前までにモーター回転数実測車検があります。
車検合格後はピットに車を戻せません。

パワー差のほぼないTTチャレンジはストレートでスリップストリームの戦略をとるマシンも。
これ・・案外予選のベストラップに響くんですよ・・マジで。

楽しみながら真剣な親子対決!がんばって!!

ナイスマーシャル!!ありがとうございます。

ナロー+ゴムタイヤで優遇されるギヤ比解放特任で直線番長戦略!

決勝前にドライバー同士で紳士協定ミーティング?

TT-1クラス。今回は超激戦でした。
常勝虫賀選手はさすがにハンデウェイトがきつくなってきた?

ルーキーも練習成果がでて、激戦区で堂々たる戦い!素晴らしい!

白熱のトップ争いに、大物ルーキーが接近!

そしてなんと、初参戦初優勝の快挙!おめでとうございます!(勝ち逃げ許すまじw)

激戦のF1グランプリAメイン。ついにタフ選手が初優勝。
年間ポイント争いもわからなくなってきた。
次回はF1RCGPはノーポイントレースですが、各地の猛者が集合。
とても楽しみですね。

今回のびっくりどっきりメカ。規定内でしあげたFFのTT02。
とても良く走ってました。
次回8月はサマーブレイクでお休み。
次回PCC第六戦は9月のF1RCGPをはさんで10月開催予定です。
日程決まりましたらご連絡致します。

